
由美さん、なんか最近AIっていろんなところで活躍してるよね!

そうなのよ、特に医療分野ではすごく期待されているの。

イギリスのNHS(国民保健サービス)が、AIを使った乳がん診断の大規模な試験を始めるって知ってる?

AIが病気を見つけるの!? それって、お医者さんの代わりに診断するってこと?

完全にお医者さんの代わりってわけじゃないけど、AIが診断をサポートするのよ。

今回の試験では、約70万件のマンモグラム(乳房のX線画像)をAIと放射線科医が両方チェックして、AIの診断精度を確かめるの。

70万件!? そんなにたくさんの画像を見比べるの?

それって、もしかして人間よりAIのほうが早くて正確だったりするの?

いいところに気がついたわね!

実は、すでにスウェーデンで行われた小規模な研究では、AIが放射線科医の仕事量を半分に減らしながらも、診断の正確さは変わらなかったのよ。

じゃあ、お医者さんが今までやってた診断を、AIが手伝ってくれるってこと?

そうなの。放射線科医って、毎日たくさんの画像を見て診断するから、すごく大変なのよ。

特に、乳がんの診断は細かい部分までしっかり見る必要があるから、時間もかかるし、負担も大きいの。

お医者さんも大変なんだね。でも、AIが手伝ってくれたら、もっと早く診断できるってこと?

そうなのよ! 診断が早くなれば、がんの早期発見につながるでしょ?

乳がんは早く見つけるほど治療の成功率が上がるから、これはとても大きな進歩なのよ。

それってめっちゃすごいじゃん! でも、AIが間違えたりすることはないの?

もちろん、AIも完璧ではないわ。だからこそ、今回の大規模試験でしっかり検証するの。

AIがどれくらい正確なのか、どんなケースで間違いやすいのかを見極めるのが、この研究の目的なのよ。

なるほど! じゃあ、AIが完璧に診断できるようになったら、お医者さんはいらなくなっちゃうの?

それは違うわ。AIはあくまで”サポート役”なの。

最終的な診断や治療の決定は、やっぱりお医者さんがするのよ。

でも、AIがいることで、診断のスピードが上がったり、見落としを減らせたりするの。

AIとお医者さんが協力すれば、もっと正確で早い診断ができるってことか!

こういう技術がどんどん進化すれば、もっとたくさんの人の命を救えるかもしれないわね。

これからの医療がどうなるのか、めっちゃワクワクするね!

そうね、これからどんな進化をするのか、一緒に見守っていきましょう!
出典:NHS to launch world’s biggest trial of AI breast cancer diagnosis