ホンダ×日産の統合破談!その間にBYDがAIスマートカーで攻勢へ

AI
カワウソくん
カワウソくん

ホンダと日産が一緒になるって話があったの?

Genesis 由美
Genesis 由美

そうなのよ。日本の自動車業界にとって、大きなニュースになるはずだったの。

Genesis 由美
Genesis 由美

でも…結局、交渉はうまくいかずに破談しちゃったのよね。

カワウソくん
カワウソくん

なんで!?ホンダと日産が組んだら、すごく強くなりそうなのに!

Genesis 由美
Genesis 由美

それがね…色々と事情があるんだろうけど。

Genesis 由美
Genesis 由美

まず、お互いの企業文化が違いすぎたのが大きな理由ね。

Genesis 由美
Genesis 由美

ホンダは、ずっと『独立独歩』の精神を大事にしている会社なの。つまり、誰かと組むより、自分たちでやりたいっていう考えが強いのよ。

Genesis 由美
Genesis 由美

一方で日産は、フランスのルノーと長年パートナーシップを組んできたから、もともと“協力”には慣れている。

Genesis 由美
Genesis 由美

でも、この考え方の違いが大きすぎて、なかなかうまく噛み合わなかったのね。

カワウソくん
カワウソくん

なるほど…。でも、それなら早く決断すればよかったのに。

Genesis 由美
Genesis 由美

そうなのよ。しかもタイミングが悪くてね。

Genesis 由美
Genesis 由美

日産は2024年度の第3四半期で約800億円の損失を出す見込みだったの。

Genesis 由美
Genesis 由美

だから、統合の話を進める余裕もなかったんじゃないかしら。

カワウソくん
カワウソくん

そんなに損失が!?日産、大丈夫なの?

Genesis 由美
Genesis 由美

EV(電気自動車)の開発や販売が思ったより進んでいなくて、競争に出遅れたのが原因ね

カワウソくん
カワウソくん

日本のメーカー、大丈夫なのかな?

Genesis 由美
Genesis 由美

そんな心配をしている間に、中国のBYDが驚きの発表をしたのよ。

カワウソくん
カワウソくん

BYDって、そんなにすごい会社なの?

Genesis 由美
Genesis 由美

もちろんよ!BYDはもともと電池メーカーだったんだけど、EVの時代が来ると見越して、自動車業界に本格参入したの。

Genesis 由美
Genesis 由美

それで今や、世界のEV市場でテスラに次ぐトップクラスのメーカーになったのよ。

Genesis 由美
Genesis 由美

そして、新しい車を発表したの。

Genesis 由美
Genesis 由美

それが、AIを活用した運転支援システム『天神之眼(God’s Eye)』よ。

カワウソくん
カワウソくん

天神之眼!?なんだかすごそうな名前!

Genesis 由美
Genesis 由美

カメラやセンサー、ライダー(LiDAR)を駆使して、運転をサポートしてくれるの。

例えば,,,,

  • エンドツーエンド(E2E)制御アルゴリズム: 車のカメラやセンサーが周囲をしっかり把握して、AIが自動で運転の判断をしてくれるのよ。
  • 高速道路での運転支援: 障害物を避けたり、信号での発進・停止、追い越しや車線変更までサポートしてくれるわ。
  • 自動緊急ブレーキ(AEB): 時速100kmでもしっかりブレーキをかけてくれるの。将来的には120kmや140kmにも対応する予定よ。
  • スマートフォンによる遠隔駐車: 車の近くにいなくても、スマホ操作で駐車できるの。狭い場所でも安心ね。
  • 戦略的な普及展開: 20万元以下のEVモデルにも搭載されて、より多くの人が使えるようになるの。BYDの得意な価格帯で、他のメーカーも追随するかもね。
カワウソくん
カワウソくん

そんな未来的な機能がもう実用化されてるの!?すごいね!

Genesis 由美
Genesis 由美

しかもね、BYDはこの天神之眼を、多くの車種に“標準装備”するって発表したのよ。

カワウソくん
カワウソくん

えっ!?特別な高級車じゃなくて、普通の車にもついてるの!?

カワウソくん
カワウソくん

それ、日本のメーカーは大丈夫なの?

Genesis 由美
Genesis 由美

日本メーカーはこのままだとヤバいかもしれないわ。

Genesis 由美
Genesis 由美

だって、2024年のBYDの販売台数は427万台なのよ。

カワウソくん
カワウソくん

ホンダや日産は?

Genesis 由美
Genesis 由美

ホンダは約400万台、日産は約350万台。

Genesis 由美
Genesis 由美

つまり、BYDはもう日本メーカーを超えちゃってるのよね。

Genesis 由美
Genesis 由美

BYDの強みは、EVの技術力と価格の安さ。

Genesis 由美
Genesis 由美

特に中国市場では圧倒的な人気なのよ

カワウソくん
カワウソくん

でも、日本のメーカーだって負けてられないよね!

Genesis 由美
Genesis 由美

そうね、日本メーカーが巻き返すには

Genesis 由美
Genesis 由美

EV開発のスピードを上げる。AI技術の進化。企業同士の連携を強める。ってところかしら。

カワウソくん
カワウソくん

本のメーカーにもまだチャンスはあるんだね!

Genesis 由美
Genesis 由美

もちろんよ。技術力や品質の高さでは、まだまだ世界トップクラスなんだから!

出典:日産・ホンダ、“悪くない”組み合わせだったが… 乗り越えらぬ文化の違いとプライド

出典:日産の今期800億円の最終赤字、リストラ費用1000億円 3工場閉鎖へ

出典:EVに注力してきた日産はなぜ「中国市場から撤退の危機」に追い詰められたのか

出典:BYD、先進運転支援システム「天神之眼」を全EVモデルに搭載へ

出典:中国BYD、ADASを大衆車に解禁!150万円以下のEVで「自動運転時代」に突入

タイトルとURLをコピーしました