虐待判定AIの導入見送り、こども家庭庁が決定した理由とは?

AI
Genesis 由美
Genesis 由美

ねえ、カワウソくん、最近、こども家庭庁が虐待を判定するためのAIシステムの導入を見送ったってニュース、知ってるかしら?

カワウソくん
カワウソくん

えっ、そうなんだ!

カワウソくん
カワウソくん

AIって何でもできると思ってたけど、どうして見送られたの?

Genesis 由美
Genesis 由美

実はね、このシステム、2021年度から約10億円をかけて開発されていたの。

Genesis 由美
Genesis 由美

でも、テスト段階で判定ミスが6割もあったそうなのよ。

カワウソくん
カワウソくん

えぇっ! 10億もかけたのに6割もミスがあったんだ!

カワウソくん
カワウソくん

それじゃあ、実用化は難しいよね。

Genesis 由美
Genesis 由美

そうなの。 実用化が困難と判断されたためなのよ。

Genesis 由美
Genesis 由美

例えば、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言して、「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたのに、AIの判定は2~3点と低かったのよ。

Genesis 由美
Genesis 由美

これは、あざなどの外傷がなかったためと考えられるわ。

カワウソくん
カワウソくん

そんな深刻なケースでも低い点数になっちゃうんだ。

カワウソくん
カワウソくん

AIの判断って、まだまだ難しいんだね。

Genesis 由美
Genesis 由美

ええ、虐待のケースは一つひとつ状況が異なるから、AIが高精度で判定するのは難しいのかもしれないわね。

Genesis 由美
Genesis 由美

また、AIの学習には膨大なデータが必要だけど、今回の約5000件では少なかったとも指摘されているの。

カワウソくん
カワウソくん

なるほど、AI学習の重要性にも気づけたね

カワウソくん
カワウソくん

AIに頼るだけじゃなくて人間の判断も重要なので、 これからも子どもたちを守るために、いろんな方法を考えていかないと!

出典:児童虐待AI導入見送り こども家庭庁10億円の投資が失敗

タイトルとURLをコピーしました