【Postwise】AIで投稿作業の効率化!tweet文章自動生成AIの始め方と利用方法

AI

ツイート文章を考えるのが大変。。なんか良い方法ないかな?

「Postwise」を使えばtweet投稿を効率化できます。

本記事では「Postwise」の始め方を解説します。初めての方でもカンタンに導入できます。


postwiseとは

ツイート文章を自動生成してくれるAIツールです。

特徴としては、

 ・キーワードを入力したらAIが文章を作成してくれる

 ・文章を複数案を提示してくれる

 ・予約投稿もできる

 ・日本語にも対応している

といった形でかなり優秀です。

postwise公式サイト


postwiseは無料で使えるか

無料で使える6日間のトライアル期間があります。気軽に試せるのはありがたいですね。


postwiseの使用状況がわかる管理画面があります。

私の場合は、無料期間中で120クレジット中78クレジットを使っているようで、残りは42になっていますね。




有料プランもあるので、しっかり使ってみたい方は検討の余地ありです。

https://postwise.ai/


postwiseの始め方

公式サイトにアクセスします。

「Try it free now」ボタンを押しましょう。

https://postwise.ai/



Twitterアカウントと連携

Twitterと連携認証の確認画面が表示されます。

「連携アプリを認証」を押しましょう。



AI writer画面が表示されました。

これで完了です。カンタンですね。

https://postwise.ai/


言語設定

言語設定を日本語に変換する場合には、設定を変更します。

「Settings」→「Language」を選択し、

「Input language」と「output language」を共に「Japanese」に変更しましょう。

画面右側のチェックマークをオンにしておきます。


記事生成してみる

今回は、「NFTの買い方」で記事生成してみました。

「NFTの買い方」を入力して「Create」ボタンをしましょう。



数秒で記事生成されました。

記事候補が複数出てきましたね。



投稿してみる

生成された記事を選択すると、編集画面が開きます。

ここで文章を手直しすることができます。

今回はpostwiseを使ったことが分かるように 「#postwise を使ったテスト投稿」と追記しました。

送信する場合は、「Post now」を押しましょう。



この時に投稿したツイートがこちらです。



予約投稿を行なうこともできます。

「Schedule for date」を選べば日時を指定できます。



予約投稿を行なったときのツイートはこちらです。



まとめ

無料トライアルが使えるので、どういったツールなのかを触れてみるのは試す価値があります。

自動生成の文章にはまだ若干の違和感があり、そのまま投稿するわけにはいかないな、という印象です。

しかし、AIの精度は今後さらに上がっていくので活用するケースは増えていくのではないでしょうか。

ですので、今のうちにpostwiseに触れておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました