暗号資産を守るにはハードウェアウォレットが必要な理由

NFT

ハッキングによりNFTなどの暗号資産を奪われるケースがあるのをご存じでしょうか。

「ハッキングされて頑張って手に入れたNFTが無くなった・・」

せっかく手に入れた暗号資産(ビットコインやNFT)が気づけば奪われてました、って事態になることは非常に悲しいことです。

ハッキングを100%防ぐ方法はありません。

ただ、防げる確率を上げること、奪われる確率をできるだけ下げておくことは、これからの時代は必須のスキルになってきます。

有効策としてハードウェアウォレットの利用があります。
この記事では、ハードウェアウォレットの特徴を解説します。

何も対策せずに奪われた場合、
「ああ、あの時しっかり対策していれば・・」という後悔を生むかもしれません。

地味な対策でもコツコツ積み上げて、大事な資産をしっかり守っていきましょう。

ウォレットの種類とは?

ウォレットには大きく2つの区分があります。ソフトウェアウォレットとハードウェアウォレットです。

ソフトウェアウォレット

パソコンやスマホのブラウザ内に秘密鍵を記憶させて使用するタイプです。
常にインターネットに接続されているウォレットとイメージしてもらって良いと思います。

代表例としては、WEBブラウザで使用できる「metamask」ですね。

※秘密鍵というのは、送金を許可するための暗号化された「あなたしか知らない大切な」特殊な文字列のキーです。誰かに知られるということは、銀行口座の暗証番号や実印が盗まれたのと同じくらい大変な出来事になります。

ハードウェアウォレット

USBスティックの様な小型のデバイスに秘密鍵を格納しているタイプです。

代表例としては、Ledger(レジャー)社が提供しているハードウェアウォレットがあります。

ハードウェアウォレットで出来ること

ハードウェアウォレットに暗号資産は入っていない

実は、暗号資産がハードウェアウォレットに入っているわけではありません。

ビットコインやNFTなどの資産は改ざんできないブロックチェーン上に存在しており、ハードウェアウォレットはあくまで自身の暗号資産を操作するための秘密鍵を格納するデバイスということですね。

ですので、使い方としては、送金や署名が必要な時だけ接続して利用することになります。
普段はインターネットの世界から物理的に切り離した管理方法なので、ハッキングに合う可能性を抑えられます。

紛失したらどうなるか

もし、ハードウェアウォレットを紛失した場合が心配ですよね。

大丈夫です。

初期設定時にリカバリーフレーズという復元用の24個の単語をメモすることになります。
その単語を使って復元することができます。
新たなハードウェアウォレットを入手し、リカバリーフレーズで復元すれば大丈夫です。

このリカバリーフレーズが非常に大切です。「あなたしか知らない大切な」情報です。
これを誰かに知られるとあなたの暗号資産は盗まれます。
しっかり管理する必要があるので注意してください。

ハードウェアウォレットのメリット

ハッキングを避けることができる

オンラインで利用するソフトウェアウォレットでは、パソコンに秘密鍵が入っています。

もしウィルスに感染したら秘密鍵が漏れてしまい、簡単にウォレットを乗っ取られて資産を抜き取られるリスクがあります。


一方、ハードウェアウォレットは、オフラインで使用するので秘密鍵は物理的にインターネットから切り離された場所に保管されます。

ですので、万一のウィルス感染にも心配しなくて済みます。

但し、あなた自身が怪しいサイトに接続してしまってハードウェアウォレットで署名してしまったりするとハッキングされてしまい、意味がなくなります。

ハッキングだけでなく、偽サイトを避けるように十分に注意して調べることクセが大切です。

複数の通貨を一括管理できる

複数のチェーンの暗号資産をひとつに管理できます。

自身の資産ポートフォリオが一目で把握できるので大変便利です。

ハードウェアウォレットのデメリット

本体代が高価

1つ1万円~2万円するものがほとんどです。

「高いな、、」
「高額払ってまでわざわざ買うほどものか?」

と感じると思います。


しかし、ハードウェアウォレットに格納する資産は数千円程度のものだけではないはずです。

暗号資産に触れていくなら、5万、10万、それ以上の資産を保有することになるでしょう。

その資産がハッキングによって奪われてしまうリスクを考えたら、いかがでしょうか。

意外と高価な買い物では無いと個人的には考えます。

操作に慣れが必要

パソコンに専用アプリケーションをインストールが必要です。

他にも、ハードウェアウォレット本体にPIN設定や秘密鍵の設定などを行います。

WEB3・ブロックチェーン界隈は一定のITリテラシーが必要です。

でも大丈夫です。

今はインターネット上で解説サイトなどが充実していますので、つまづいても解決していけます。

おすすめのハードウェアウォレット

おすすめはLedger(レジャー)社のハードウェアウォレットです。
今世界トップシェアを誇っています。

・NANO X
 21,761円(税込)
 5,500種以上の暗号資産の中から最大100個(容量による)取り扱えます。
 Bluetoothに対応
 バッテリー駆動あり(スタンバイモードで8時間相当)
 LedgerデバイスとLedgerアプリは、chromebookには対応していないので注意。

・NANO S PLUS
 10,499円(税込)
 5,500種以上の暗号資産の中から最大100個(容量による)取り扱えます。
 Bluetoothとバッテリー駆動の機能は付いていません。

フランスから商品が送られてきます。
1週間くらいしたら手元に届くくらいのリードタイムです。

ハードウェアウォレットの注意点

偽サイト、ECサイトで購入しないこと。
中古品を購入しないこと。です。

ECサイトというのは、アマゾンも含みます。

なぜなら、中古品の可能性もあるからです。

届いたハードウェアウォレットが、もし予め設定されていることに気づかずそのまま利用した場合、あなたの暗号資産はすべて盗まれる可能性があるからです。

例えば、届いたハードウェアウォレットと一緒にリカバリーフレーズが書かれた紙が「不自然に」同梱されていることがあります。

疑わずに同梱されたリカバリーフレーズを入力して、あなたのNFTをハードウェアウォレットに入れたなら、、、もうそのNFTは奪われました。

こんなことにならないように、「公式サイトから買うこと」「不自然な見覚えのないリカバリーフレーズは使わない」を守りましょう。

まとめ

NFT管理にはハッキングに注意しましょう。

そのためには、ハードウェアウォレットを使うと防御力がアップします。

ハードウェアウォレットはLedger(レジャー)社がおすすめ。

中古品を買わないこと、公式サイトで買うことが大事。

ハードウェアウォレットを使っても詐欺サイトで署名接続してしまうとハッキングされるので、しっかりサイトを調べてから使いましょう。


タイトルとURLをコピーしました